完全に主役は「もやし」? 明星チャルメラから新登場した「二郎系変化球麺」の実力は
もやしはレンジ、麺は鍋で調理

もやし200グラムはラップをしてレンジで調理します。
2人前なので1人前の倍の時間(500Wで4分)レンジで温めるように書かれていたのですが、その通りやったら熱くなりすぎて皿が持てませんでした。様子を見ながら、くれぐれも火傷にはご注意ください。
レンジで十分温めたもやしに「もやし専用ニンニクペッパー」を混ぜ合わせます。

麺は85グラムのものが2つ。茹でると水分を含んでかなりの量に膨れ上がります。これは二郎系の小(普通サイズ)くらいの麺量はありそうです。
茹でた麺をザルで湯切りし、こちらももやし同様、粉末スープを混ぜ合わせていきます。下準備はこれで終わり。いよいよ、もやしと麺を合体させて食べていきます。