「キンダイ」と聞いて「金沢大学」を思い浮かべる人は、北陸民以外にも結構いるらしい
「彼はキンダイの卒業生だ」などという話になった時、皆さんはどの大学を思い浮かべるだろうか。
そんなの1つしかないじゃん――。そう思った人もいるかもしれない。
だが、「キンダイ」と略される大学は実は複数ある。
1つは東大阪市にある私立大学「近畿大学(きんきだいがく)」。「近大(きんだい)」の愛称で親しまれている。完全養殖のクロマグロ「近大マグロ」は全国的にも有名だ。
もう1つは石川県にある国立大学「金沢大学(かなざわだいがく)」(金沢市)だ。 略称は「金大」で「キンダイ」と読むという。
おそらく、より多くの人が「キンダイ」と聞いて思い浮かべるのは「近大」の方ではないだろうか。
しかしツイッターでは、
「富山でキンダイって言ったら金沢大学」
「キンダイに金沢大学以外何があるというのだ...と天然でわからなかった」
「僕高校は北陸だったので『キンダイ』って言われると『金沢大学』なんですよね」
といった声も。地域によっては金沢大学を思い浮かべる人の方が多い場合もありそうだ。そこでJタウンネットでは、2020年10月1日~2021年1月5日の期間、「『キンダイ』といえば、近畿大学?金沢大学?」というテーマで都道府県別に投票を募った。
投票総数は3987票。果たして、その結果は......。
全体結果は「近畿大学派」が優勢
まず、全体の結果では近畿大学派が67.5%(2691票)、金沢大学派が32.5%(1296票)。ほぼ2倍の票数を集め、近大派が優勢となった。
だが、都道府県別の結果を見てみると、47都道府県中、22地域で近大派、20地域では金大派が優勢。5地域では両者が同票を集め、意外にも拮抗しているように見える。
地元・石川県でも「金沢大学派」は9割超えず
次に、各都道府県に近畿大学派・金沢大学がそれぞれどれくらいいるのか見てみよう。
回答者の90%以上が「近畿大学」に投票したのは、大阪(91.6%)、兵庫(91.3%)、広島(94.4%)、奈良(90.9%)の4地域。
また、近大派が70~89%だったのは北海道(88.1%)、宮城(85.7%)、埼玉(82.9%)、千葉(83.8%)、神奈川(82.4%)、静岡(74.2%)、愛知(80.4%)、三重(87.9%)、滋賀(81.4%)、京都(81.8%)、和歌山(81.5%)、岡山(84.9%)、徳島(80.0%)、香川(85.7%)、福岡(83.3%)の15地域。
大学本部に近い近畿地方では軒並み80%越え。また、他地方でも80%を超える地域は複数あった。
一方の金大派が、80%を超えたのは金沢大のおひざ元・石川のみ。
金大派が優勢だった他の19地域では、茨城(56.5%)、栃木(54.5%)、群馬(58.3%)、新潟(63.4%)、富山(64.6%)、福井(67.4%)、山梨(64.3%)、長野(65.6%)、鳥取(61.5%)、島根(55.6%)、山口(66.7%)、愛媛(61.5%)、高知(58.8%)、佐賀(64.3%)、長崎(54.5%)、熊本(54.5%)、大分(60%)、宮崎(55.6%)、鹿児島(66.7%)と、高くても60%台後半といったところ。
「キンダイ」と聞いて「近畿大学」をイメージする人は、全国的に多いということだろう。
とはいえ、「金沢大学」をイメージする人が多い地域も一定数あり、それが金大に近い地域だけのことではないらしいことも分かった。
「キンダイ」と聞いてどちらの大学を思い浮かべるかで、その人の出身地を推理してみるのも面白いかもしれない。
2021年1月8日16時30分追記:初出時、情報に一部誤りがあったため、本文を一部修正しました。