実は関西屈指のラーメン激戦区! 奈良・富雄でぜひ食べるべき一杯とは
総重量2キロ超のラーメンも
あっさり系代表は、2002年オープンの「はなやま」というお店です。
鯛の煮干しをはじめ、焼きあご節、さば節、昆布に6時間以上漬け込んで取った出汁がおいしい「鯛だし塩そば」730円(税込)が人気とか。塩だれにはこだわりの沖縄の塩「ぬちまーす」を使っています。
対するガッツリ系代表は、2009年オープンの「ジャンク屋哲」。
店名からもジャンキーさが伝わる同店では、「ラーメン中盛」800円(税込)が人気です。こちらのラーメンは鶏ガラスープを9時間じっくり煮込んだ極太ちぢれ麺で、もやし、背脂たっぷりの上に生ニンニクをドーンと乗せて提供されます。
なんとその重さは1.3キロと大迫力!ちなみに一番大きい「ラーメンテラ盛」1100円(税込)は2.47キロもあります。店主によると、食べると2~3日ニンニクのニオイが取れないそうですが、意外と和風の飲みやすいスープだということでした。
ラーメン店が多いわけは、近くに大学があり学生さんが多いからとのこと。週に何回も来るという学生さんもいました。
あっさり系とガッツリ系みなさんはどちらがお好みですか?
わたしは断然あっさり系です。とてもおいしそうで食べに行きたくなりました。
(ライター:まみ)