「隣から異臭、上では深夜に運動会。下の住民は天井を棒で突いてきて...。この団地、ヤバい人しか住んでません」(地域不明・50代男性)
近隣住民とのトラブルに発展しやすい「騒音」問題。みなさんも「お隣さんがうるさい!」「上階の住民の足音が響くなあ!」などとイラっとしたこと、一度くらいはあるだろう。
そんなとき、どう対処するのがベストだろうか。相手に直接注意するのは、気が引ける。いっそのこと引っ越しするのは...、現実的にそう簡単にできることではない。
ただ、耐えるしかないのだろうか。
出来る人は、そうすればいい。だが、上からも下からも隣からも騒音が響いたとしたら、みなさんは耐えられるだろうか。
「どの世帯も強者ばかり。管理会社の言うことなど聞く耳すら持っていません」
こんなメールをJタウンネットに寄せたのは、会社員のIさん(50代男性)だ。隣室から騒音と異臭、下階からは天井を突く音が響き、上階からドタバタ音が聞こえてくるそうで...。
とんでもない団地に住む彼の苦しさを聞いてみよう。
「ここは一体何なのだ!?」

私が現在暮らしている場所は、ずっと昔の時代に「雇用促進住宅」として使用されていた団地です。現在は、とある会社が一括買い上げし名称は変わりました。
その旧団地の生活で起こっている実話です。
私が入居したのは今からおよそ2年前のこと。当時、新しい入居者はほとんどいなくて、他の方達は、私が入居をする前から住まわれていた世帯くらいでした。
その後、時が経つにつれ新たな入居者が続々と入居をします。そして、数日が経過した頃、
「ここは一体何なのだ!?」
と思う出来事が起こり始めました。
私が生活しているのは4階です。建物は5階建てで、一棟におよそ40世帯が生活出来る造りです。
時間の経過に伴い、入居者の面々の真相が分かってきました。
海外から来ている、技能実習生のベトナム・中国人達の共同生活に問題がありました。3DKの隣室に4人の若者が引っ越してきた日以来、異臭や騒音、ベランダで水浴び、早朝から始まる日本語の発音練習(企業が教えている)が始まりました。そして、一日中響き渡る壁を叩く音です。
また下階に住む50代女性による私への嫌がらせもあります。私の部屋の床、つまり下階の天井を突く音が酷いのです。
さらに、上階に住む30歳代の女性が飼っている猫が、深夜2時から3時にかけて部屋中を走り回ります。その大運動会にあわせて住人の故意による大きな物音(ジャンプをしている)もうるさすぎます。
要するに、他では住めない人々がここには集まってきているのでした。
私は、当然の事ながら私は管理会社に相談をしました。最初の頃は担当部署が、コロコロ変わっていて何の対応もしてくれませんでした。ですが、最近担当となった部署の方は直ぐに行動をしてくれました。
しかし、どの世帯も強者ばかり。管理会社の言うことなど聞く耳すら持っていません。
ところが問題の住人達が...
「やれやれ...」と思い不眠とストレスの日々を送っていた頃のことでした。次々と問題の部屋の住人達が退去をして行くではありませんか。
ベトナム人は、コロナの影響で強制送還。
下階の住民は、他の世帯から裁判をかけられて夜逃げ。
残るは上階の入居者ですが、これが中々退去しない。
管理会社が何度も注意をしても聞き入れず、仕舞には、警察に嘘の申告をして自分があたかも被害者の如く生活しています。
上の女性から相談を受けた警察は各世帯に聞き込み調査をし始めます。
当然の事ながら私の家にも来ました。そこで警察官達が私に放った言葉とは...。
「あなた、上階の方に脅迫をしましたね?」
でした。私は迷わず、こう答えました。
「その事実があるのであれば、任意で警察に同行します」
すると警察官達は、無言となり「いえ、ちょっと聞いてみただけです」と言いました。
私は、冷静に警察官達にこう伝えました。
「あなた方が、そう言う事だからつけあがるのです。脅迫罪を適用したいのならば、私は警察に対して民事訴訟を行います」
その後、警察が訪れることはありませんでした。そして状況は何も変わっていません。
さて、皆様、ここで皆様方に御相談です。
あなたなら、こんな状況をどう捉え、そして、どう対処をして生きていきますか?
やはり、引っ越ししなくてはならないのかなぁ...。
それも馬鹿馬鹿しい話です。
あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。
メール(toko@j-town.net)もしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージで、具体的なエピソード(500文字~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)