敬礼の顔文字、間違えてました... 自衛隊愛媛地本の「お詫びツイート」に反響→なぜ謝罪しようと?担当者の思いを聞いた
愛媛県松山市の自衛隊愛媛地方協力本部の公式ツイッターが2020年6月10日に投稿した謝罪文が注目を集めている。

「お詫び」から始まる文章にドキッとしてしまうが...。読んでみると、まず明かされたのは自衛隊愛媛地方協力本部では今までツイッターに投稿する際、
「(*`∪´*)ゞ」
という顔文字を使用していたという事実。それについて、左手による敬礼は正しくなかったとして、
「自衛隊を広報する立場として、お詫びさせていただきます」
とお詫びする内容だった。
確かに自衛隊の広報としては間違った敬礼の顔文字を使用するのはいけない......とは思うが、どこかほっこりする謝罪文だ。なおこれからは、以下のように右手で敬礼をする顔文字を使っていくという。
「∠(`・ω・´)」
この自衛隊愛媛地方協力本部の謝罪文は、2万1000件以上のリツイート、約8万4000件の「いいね」を集めるなど大きな話題に(数字は12日夕現在)。ツイートには、
「こういうこだわりは好きだ」
「なんかほっこりした」
「正しい敬礼は右手なんだ。覚えた」
「すごい可愛いし勉強になった」
といった反応が寄せられている。
それにしても、どのような経緯で今回、この敬礼の間違いに気づいたのか。
Jタウンネットは11日、自衛隊愛媛地方協力本部を取材し、ツイッターの運用を担当する広報室長に話を聞いた。
新隊員の教育で...
早速、間違いに気づいた経緯を尋ねると、
「現在、松山駐屯地で新隊員の教育をしている時期なのですが、そこで『敬礼は右手です』と指導しているのをちょうど見かけました。
もちろん知っていたことなのですが、それが頭にある状態でいつものようにツイッターでコメントを打っていたところ違和感を覚え、この顔文字の敬礼が間違っていると気がつきました」
とのこと。
今までの顔文字はパソコンやスマートフォンで敬礼、と検索して出てきたものを使用していたが、改めて探したところ、元々用意されている中には右手で正しく敬礼しているものが見つからなかったそう。
「そのため、新しい顔文字はインターネット上で探して、見つけました。中でも、愛媛地方協力本部のキャラクターでもあるカワウソのカワッチに顔が似ているものを選びました」(広報室長)
また、今回の「お詫び」の文章を通じて、
「改めて、正しい敬礼は右手でするもの、というのを周知できればとの思いもありました」
とも。
愛媛地方協力本部の公式ツイッターの投稿が話題となったのは初めてということで、
「正直、ここまで広まるとは思っておらず、驚いております。 普段は愛媛県の情報に特化して発信しているのですが、今回は自衛隊全体に通じる内容だったので全国の皆さんに興味を持っていただけたのかもしれません。
近頃は新型コロナウイルスの影響で広報イベントなども行えていない状況ですので、皆さんに自衛隊や愛媛地方協力本部のことを知って頂く良い機会になったのではないかと、嬉しく思います」
と話していた。