ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

他人の「ありがとう」がお小遣いに変身 とある職場に導入された「自己肯定感ガチャ」が話題

横田 絢

横田 絢

2020.04.26 08:00
0

「ありがとう」と感謝の言葉を直接伝えられたり、「すごいね」と褒められたりした時に、気恥ずかしさを覚え始めたのはいつ頃だろう。

子供の頃はもっとストレートに受け入れられていたのに、今では「そんなことないですよ」とか「誰にでもできますよ」とか謙遜して、素直に喜べなくなってしまった。そんな大人になってしまったのは、筆者だけではないはずだ。

ところで、兵庫県高砂市のプラスチック加工会社「匠工芸」には、筆者のように捻くれてしまった大人でも素直に「ありがとう!」や「すごい!」の言葉を喜べるような仕組みがあるらしい。その名も「自己肯定感ガチャ」。

同社の社長が発案したというこのガチャに、ツイッター上で注目が集まっている。

カプセルには100円玉!(Suzuさんのツイートより)
カプセルには100円玉!(Suzuさんのツイートより)

同社に務めるSuzuさん(@Suzu_momoi)のツイートによると、ガチャから出てくるカプセルには、100円玉や500円玉、1000円札などがランダムで入っている。もらったときに「家のお手伝いして、お小遣いもらえたみたい」な嬉しさがあるため、このチョイスになっているのだそう。

「現に、工場長が500円玉引いた時は、事務所がお祭り騒ぎやった」

とのことだ。

ガチャを回すための専用メダルは社長が持っていて、貰うためにはある条件をクリアする必要があるらしい。その条件とは、「社内での『ありがとう!』『すごい!』やお客さんからの『ありがとう!』が発生する」こと。

グループラインで「ありがとう」を共有

会社に「自己肯定感ガチャ」が設置された経緯を、Suzuさんは次のように説明している。

「ありがとう」と言われた、というのはその人が誰かを助けたということ。そう言われるとちょっと気恥ずかしかった「ありがとう」の瞬間も、誇らしく感じられそうだ。

24日、 Jタウンネット編集部の取材に応じたSuzuさんによると、「自己肯定感ガチャ」は4月上旬に始まった取り組み。「ありがとう」や「すごい」は社内のグループラインで共有されているそうだ。

例えば、

「●●さんが忙しいのに、社用車駐車のときに後方の誘導をしてくれた!ありがとう!」
「工場の製造係、急ぎの案件すぐに製作してくれてありがとう!」

など内容をラインに投稿するのだ。これを社長が見て、コインを渡すに値する「ガチャ案件」かどうかを判断するという。

「お客さんからの『ありがとう!』は営業担当が現場で聞いてきたものを同じくグループラインに報告する、と言う形で申告しています。
ちなみに今まで申告のあった『ありがとう!』『すごい!』は100%ガチャ案件になってます。笑」

とSuzuさん。1日に複数の「ガチャ案件」が生まれる日もあるそうだ。

「自己肯定感ガチャ」の制度が始まって、職場で何か変わったことはあったか尋ねてみると、

「まず、単純に明るくなりました。ガチャを回すときなんかは、その時いる社員全員で見守る、と言う謎の行事にもなりつつあります。笑
また、ガチャで引いた金額で一喜一憂してちょっとしたイベント感も味わえて、楽しめています!
社員一人ひとりが『自分のしたことで他の人を助けている!』という意識もついたように思いますので、文字通り、自己肯定感の向上に繋がっていると感じています!
自己肯定感ガチャのお陰で他の人に『ありがとう』と声を出して言いやすくなったとも感じています!」

とのこと。

「すごい!」や「ありがとう!」を素直に喜べなくても「ガチャに挑戦できる!」はきっと楽しい。それを繰り返しているうちに褒め言葉や感謝を受け入れられるようになりそうだし、他の人に対してもナチュラルに言えるようになるかもしれない。

なんだか最近周りがピリピリしているな...と感じている人は、「自己肯定感ガチャ」の導入を検討してみてはいかがだろうか。

PAGETOP