「アンタも子供を放し飼いにしてる!」 猫を放し飼いする隣人を注意したら、まさかの逆ギレを食らった話(北海道・40代女性)
「そっちだって子供を放し飼いにしてるでしょ!」
ある日、北海道に住むEさん(40代女性)が隣人の飼っている猫の目に余る行為を注意したところ、そんな信じられない一言を投げかけられたという。
一戸建てを購入してから10年。家族で引っ越してからずっと、お隣とは会えば世間話をするような間柄だったそう。だが、ここに来てお隣の猫への行き過ぎた愛情が気になるようになったそうだ。
夫婦2人暮らしのお隣は、実の子のように猫を溺愛しており、その猫が度々Eさん宅の敷地に侵入して...。

わけのわからない逆切れをされて...
新築一戸建てマイホームを購入して10年経ちます。子供たちがある程度大きくなり、快適な毎日を過ごせるようになったと思ったのですが、お隣の人のある行動に悩まされるようになりました。
お隣は50代の夫婦2人暮らしです。以前、奥さんが「子供がほしかったけど、できなかったの」と寂しそうに言っていました。1年ぐらい前から猫を飼い始め「この子は私の子供なのよ」と言ってすごく可愛がっていたので、私も寂しくなくなってよかったなと思っていたんです。
ですが、猫を放し飼いするようになり、そう思えなくなりました。私は趣味でガーデニングを始めたのですが、うちの庭が散歩コースなのか一日に何度も庭で猫を見かけるようになり、正直面白くないなと思うようになりました。
ある日、我が家の花壇を荒らされているのを見つけてショックを受け、次の日には猫のうんちを発見。我慢できなくなり、お隣へ文句を言いに行きました。
「うちの花壇に入ってくるので、放し飼いをやめてくれませんか」
と言ってみると、
「は?そっちだって子供を放し飼いにしてるでしょ!」
と言われ、わけのわからない逆切れをされてしまったんです。
家を購入してからずっと、会えば世間話をするような仲だったのですが、今はお互いに外で会うとにらみ合うような関係になってしまい、すごく憂鬱な毎日です。たくさん野菜なども育てていたのですが、いつも猫がウロウロしているので気持ち悪くてやめてしまいました。庭で猫の姿を見ると動悸がしてすごく辛いです。
あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。
メール(toko@j-town.net)もしくは公式ツイッターのダイレクトメッセージで、具体的なエピソード(500文字~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)