並べると超絶エレガントに? 話題の「ダマスクマッチョ」、作者に今後の展望を聞いた
2019.11.22 20:00
ダマスク柄を見たらマッチョを探す未来はすぐそこ?
Jタウンネット編集部は22日、影由さんになぜマッチョをダマスク柄風に配置してみたのか聞いた。
「普段から筋肉と何かを組み合わせたデザインを考えておりまして、ダマスク柄の有機的なデザインは筋肉にも通じるなと思ったからですね」
と影由さん。
なるほど。ダマスク柄と筋肉の組み合わせがしっくりくるのは、もともとこの2つに共通点があったからなのか...。言われてみると確かにそう思えてくる。
多くの人が絶賛するこのデザイン、製品化はありうるのかを尋ねると、
「オンデマンドサービスを利用して生地を販売したりしてそこから様々な形になってもらえたら良いなと思っています」
とのこと。今後、さまざまな場所で「ダマスクマッチョ」が見られるかもしれない。ダマスク柄に出会ったら、実はマッチョが擬態していないか、注意深く観察してみよう。
ちなみに影由さんは、マッチョ化した似顔絵を書いたり、動物をマッチョ化させたり、筋肉をゆるキャラ化したりと、筋肉に関する作品を多数発表している。
「ダマスクマッチョ」へは他の筋肉愛にあふれるユーザーにも届いているようで、影由さんは、
「筋肉系の方から反応があるのも筋肉好きなだけに嬉しいですね」
としていた。