お尻が腐るほど美しい? 長崎・尻久砂里(しりくさり)海岸の透明感がすごい
長崎県・西海市にある尻久砂里(しりくさり)海浜公園をご存じだろうか。

白い砂浜に穏やかな波。ゆったりとくつろぎたくなる海岸だが、なぜ「尻久砂里」などと変わった名称がついてしまったのだろうか。
キャンプもできる

西海市の公式サイトを見ると、名前の由来は「お尻が腐るほどずっと眺めていたい美しい浜」からきていると記載がある。何とも独特な表現...。Jタウンネットが西海市役所西海ブランド振興部商工観光物産課に聞いたところ、確定ではないがそういう説があるとのことだった。
公園にはキャンプ場もあり、テントを張るスペースや炊事棟もあるとのこと。ツイッターでは「海がきれい」との声が多く、海水浴を楽しむ様子が伺える。
尻久砂里海浜公園!
— ユナ (@Dojo_no4) 2019年6月20日
面白い地形で 昔はどういうところだったのか気になる!
こんなに曇りなのにしっかり青かった...
想像以上に近くて疲れた時に通おうと思いました?? pic.twitter.com/cIT4zWZj5j
尻久砂里海浜公園リベンジ
— 和@kazu (@kazu_XV1900_cu) 2019年6月23日
加工無しでこの美しさ
絶景でした!(゜▽゜*)
※ただ、ぼっちで行くのはオススメしません! pic.twitter.com/UxBA5QGXco
嫁さんとSUP行った時の( ^ω^ )
— コウ@不動産×ガス会社経営 (@kouhei7) 2019年6月17日
これも西海市、尻久砂里浜。田舎の海は綺麗やで☆
プカプカ浮いてぼや?っと漕いでたら、その隣を屈強な米軍夫妻が高速でパドリングして沖の方へ消えていった笑
NICEマッスル( ^ω^ ) pic.twitter.com/nCPOVctQbz