「ハミゴ」←この言葉、意味分かる?【都道府県別投票】
「ハミゴ」という言葉、使ったり聞いたりしたことはあるだろうか。

主に関西で使われる方言で、「のけもの、仲間外れ(にされた人)」といった意味を持つ。ツイッターなどで使用例を調べてみると、「完全にハミゴにされた」「ハミゴ状態」といったフレーズが数多くヒットする。
カタカナではなく、「はみ子」「ハミ子」と書くことも。どうやら、グループなどから「はみ出した子」が略される形で、ハミゴという言葉が生まれたらしい。だがこのハミゴ、関西人以外にはあまり浸透していないらしい。
神奈川出身の筆者は使ったことも聞いたこともない。埼玉出身の編集部員O、群馬出身のN、富山出身のSも同じく「?」だった。筆者の活舌が悪かったためか、「ハミングですか?」と聞き返されてしまう始末だ。
というワケで、読者の皆様にお聞きしてみたい。「ハミゴ」という言葉、聞いたり使ったりしたことはあるだろうか。結果は、Jタウンネットのシステムで都道府県別に集計する。