ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

線路幅が違っても、直通運転できる 「フリーゲージトレイン」って、どんな技術なの?

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2018.05.26 17:00
0

近畿日本鉄道は2018年5月15日、車輪の左右間隔を軌間(レール)に合わせて自動的に変換し、幅の異なる軌間を直通運転できる電車「フリーゲージトレイン」(以下、FGT)の実用化に向けた検討を始めた、と発表した。

実用化されれば、レール幅の異なる路線を乗り換えなしで直通運転することができ、運行の利便性が高まる可能性があるというが、いったいどんな技術なのだろう。

実現されると乗り換えがなくなる

橿原神宮駅(: : Ys [waiz] : :さん撮影、Flickrより)
Kashiharajingū-mae Station 橿原神宮前駅 中央口

近鉄のFGT検討対象区間は、京都駅(京都市)から吉野駅(奈良県吉野町)。この区間は、京都から大和西大寺(奈良市)までの「京都線」、大和西大寺から橿原(かしはら)神宮の「橿原線」、そして橿原神宮から吉野の「吉野線」で構成されている。

しかし京都線・橿原線は「標準軌」(1435ミリメートル)、吉野線は「狭軌」(1067ミリメートル)と、レールの幅が異なっている。そのため、京都駅から吉野線の各駅に行くには、橿原神宮前駅での乗り換えが必要となる。

FGTとは、車輪を左右に伸縮させることで、どちらの幅でも同じ車両で走れるようにするもの。仮に実用化されると、京都駅から京都線・橿原線を経由し、橿原神宮前駅からレール幅の異なる吉野線を経て、吉野駅まで直通運転が可能になり、時間の短縮につながる。 今回の発表に対し、ツイッターでは

と言う声もあれば、

「近鉄が独自にフリーゲージトレイン開発して、京都~吉野直通特急走らせるって、実現するんかいな」

と懐疑的な声も見られた。

いぶかるには理由がある。FGTは国内では幾度か導入が検討されてきたが、実現化には至っていないからだ。JR九州の「長崎新幹線」こと九州新幹線(長崎ルート)では、新幹線向け「標準軌」のフル規格区間と、「狭軌」の在来線区間を走るために、FGTが欠かせないと判断された。だが、製造・維持コストの高さなどが原因で、事実上断念されている。

また、北陸新幹線でも敦賀(福井県敦賀市)まで開業後、以西で在来線区間を走ることが検討されていたが、長崎新幹線が断念されたことから暗礁に乗り上げている、と福井新聞(ウェブ版)が5月15日に報じている。長崎新幹線での導入計画が頓挫すれば、2番手となるはずだった北陸新幹線への導入に「待った」が掛かることになるからだ。

現在、いずれも代替策が模索されている。これまで遠回りしてきたFGTだが、近鉄は導入にこぎつけられるのだろうか。

PAGETOP