鹿児島県民「待ち合わせ場所なくなる!」 天文館の「タカプラ」閉店でどうなる?
閉店後は、天文館アーケード内などが待ち合わせ場所に?
タカプラの待ち合わせ場所としては、玄関付近のほか、1階の小さな泉のあるところ、各階のテナント内など、施設全体が広く使われている。若者らが友人を待ち、落ち合って買い物などに行く姿が日常風景になっている。
入居テナントとしては、5階にある若者向けアパレルショップ「WEGO」、390円ショップの「サンキューマート」などが人気のようだ。
閉店後は、6月にビルが解体されて複合ビルの建設が着工することになっており、工事の仮囲いが設置されるため、周辺で待ち合わせするのは難しそうだ。その後は、天文館の商店街アーケード内などが新しい待ち合わせ場所になるかもしれない。
なお、複合ビルの完成後は、1、2階の広場などが待ち合わせ場所の候補になりそうだ。報道によると、広場には、大型スクリーンや電子掲示板を備え、隣接して鹿児島市の観光案内所も開設される予定になっている。