「ご近所さんがゴミ屋敷化! 風が吹くたび道路にコロコロと...」(埼玉県・年齢不明)
当人は平気かもしれないが、周りにとってはいい迷惑なのが「ゴミ屋敷」だ。
埼玉県に住むAさん(男性、年齢不明)の隣人は、ある時期から掃除をすっかり放棄してしまい、庭がゴミだらけに。そのゴミが道路に溢れるなど、隣人たちの頭痛の種となっている。
部屋のゴミを窓からポイ
こちらへ引っ越してから十数年、困っているのは、ある隣人の存在です。そちらは子どももいる家族なのですが、とにかくみんな悩まされています。
なぜなら、そこのお宅の駐車場がゴミだらけ! 子どもたちが遊んだボールはもちろん、お菓子のゴミやペットボトルが一面に散乱しています。ひとたび風が吹けば、そのゴミが転がり出て、家の前の道路がゴミまみれに......。
そこの奥さんは、庭や駐車場の掃除は一切しません。子どもたちやその友達が食べたり飲んだりして家の中でゴミが出ると、それをそのまま庭にポイ!
町内会の掃除にも参加せず
先日、町内会の掃除があり、朝早くからみんな集まったのですが、そのお宅はインターホンを鳴らしても無視。絶対掃除があることも認識しているはずなのですが。
引っ越してきた当初は、庭の手入れや駐車場の片付けもしていたのですが、少し前から旦那の車をほとんど見なくなり、そのあたりからゴミ屋敷になり始めました。
うちだけではなく、そろそろ他のお宅も限界に来ているので、何かしら注意しないと!と考えているところです。
あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。 寄稿フォームないしはメール(toko@j-town.net)で、具体的なエピソード(500文字~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)