ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

消失する日本の往来――「消滅可能性都市」の現在/十津川村
第2回 消えゆく「山仕事」、消えた映画館

福岡 俊弘

福岡 俊弘

2017.05.28 11:00
0

   十津川村の面積は672.38平方キロメートル。東京23区を合わせたそれよりも広い、日本の最大の面積を持つ村である。そして、その96%を森林が占める。いくつもの山が連なり、その間を毛細血管のように無数の谷が交差する、それが十津川の地形である。村人は、奇跡的に形成されたわずか4%の平地に、家を建て、道を敷き、畑を耕し、やがて、橋を架け、祭に集い、学校を造り......そんな営みを太古の昔より続けてきた。十津川村の往来とは、そんな風景である。

消失する日本の往来/十津川村・第2回


中世から近代、現代へ。村の景色は都市の思惑で変わっていった
続きを読む