続・「麴町」と「麹町」、どっちなんだよ問題...都バスに取材したら「名前を変えるかも」
警察といえど問題からは逃れられない
続いて訪れたのは、このエリアの代表的な施設の1つである「警察署」だ。大通りを直進して1丁目に入ると、赤レンガ風の重厚な建物が見えてくる。さて、その表記は――。
「麴町(旧字体)警察署」だ。
年季の入った表看板を始め、比較的最近作られたとみられる縦長の看板も、「麴町(旧字体)」を採用している。さすが警察。漢字の方も格調ある旧字体で統一しているのか――と思いつつ、ぶら下がっている垂れ幕に目を転じる。
......新字体である。
警察署以外での表記はどうだろうか。たとえば四丁目にある交番の看板は「麴町(旧字体)」だが、そのすぐそばにある案内看板は「麹町(新字体)」だ。
また防犯シールなどでは「麴町(旧字体)警察署」となっているが、事故防止などを呼びかける看板などは「麹町(新字体)警察署」。
警察といえども、麴町・麹町の混在からは逃れられないらしい。