「上野東京ラインが開業から100日連続で遅延記録を更新している」は本当か?
東京都心を縦貫するJR東日本の「上野東京ライン」が開業したのは2015年3月14日のこと。
東北線・高崎線は上野、東海道線は東京で折り返していたが、これがお互いに乗り入れるようになった。また常磐線は品川で折り返す。
これは列車の乗り入れとは関係ないのだが、1つの路線に異常が発生すると、周辺の路線を走る列車まで一斉に止める傾向にある。
乗客が手動ドアで勝手に外に出て、はねられたりするのを防ぐためだが、日本の鉄道=定刻運行に動くという神話は、新幹線やつくばエキスプレスのような高規格化された路線を除くと、徐々に崩れつつある。
元々京浜東北線車内で発生した車内トラブルが東海道線を遅延させ、そして高崎線、東北線をも遅延させてる。上野東京ラインの力は凄いと実感したわ。
#京浜東北線
#刃物 pic.twitter.com/5s06MzABfy
— ザンなな@資材回収強化週間 (@1001Hachitota) 2015, 6月 9
上野東京ラインが開通してちょうど100日目の6月21日、ツイッターに以下のようなつぶやきが相次いで投稿された。
ついに上野東京ライン100日連続遅延か
ここで100日前の画像を見てみましょう
※昨日もこの画像を使ったww pic.twitter.com/cWkXgIEmaJ
— kouno (@KY199808) 2015, 6月 21
【速報】上野東京ライン100日連続遅延
【速報】上野東京ライン100日連続遅延
【速報】上野東京ライン100日連続遅延
【速報】上野東京ライン100日連続遅延
【速報】上野東京ライン100日連続遅延
#上野東京ライン開業100日 pic.twitter.com/zcVyZ1EfOB
— フェンリル@期末前低浮上 (@Fenrir7700k) 2015, 6月 21