ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
PR

【鳥取県・湯梨浜町】わたしが湯梨浜で暮らし続けていきたい理由

お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

「おしるこ」はこしあん? 粒あん? アンケートの結果が東日本・西日本で全く違っていた!

Jタウン研究所

Jタウン研究所

2015.01.09 17:00
0

はたして分岐ラインはあるのか?

さて気になる境界線だが、上の日本地図をもう一度見ていただきたい。

北陸では福井県がこしあん率が高く、その隣りにある石川県は粒あん、こしあんが拮抗していた。東海では愛知・三重がこしあん率が高かったが、岐阜はこしあん率が低い。滋賀・京都・大阪・奈良・和歌山など、関西のこしあん率は極めて高い。

どうやら福井・滋賀・愛知・三重が分岐ラインで、ここから西は、こしあんの「おしるこ」と、粒あんの「ぜんざい」を区別しているエリアと言えるのかもしれない。

ただ、一部の県で例外が見られた。こしあん率が高いはずの西日本で、鳥取県と愛媛県はこしあん率が低かった。

鳥取県といえば、お雑煮に小豆汁を使う風習があることで知られる(お雑煮の汁=「おしるこ」な県もある! おすましだけじゃない地域差事情)。お雑煮とは言うが、その中身はおしるこ(ぜんざい)に近い。

対して愛媛県では、老舗の饅頭屋「山田屋」が、こしあんのおしるこ「名水しるこ『きら』」という製品を発売し、全国番組でも紹介されるなど話題になっている。

こうした「おしるこ」事情が、あるいは今回のアンケートにも影響したのかもしれない。

PAGETOP