全国的には珍しい「錦織さん」、実は島根県にたくさんいる名字
島根県民の250人に1人は「錦織さん」
もちろん今は「にしこり」とテレビも連呼してくれているから、嫌が応でも覚えているだろうが、おそらく当初は「にしき...おり?」といった具合に、首をかしげる人も少なくなかっただろう。
「名字由来net」によれば、日本国内の「錦織」姓の人はおよそ11800人で、人口ランキングでは1469位だという。珍名とまでは言い難いが、だいたい1万人に1人だから、生涯「錦織さん」に出会うことがない人もそう珍しくはあるまい。比較的「マイナー」な名字と言っていいだろう。
ところがこの「錦織」姓が、非常に多い地域がある。
それが、錦織選手の故郷でもある島根県だ。同サイトによれば、島根県の「錦織さん」人口はおよそ3100人。だいたい県民の250人に1人が錦織姓だから、中学校や高校なら学校に2~3人ぐらいはいてもおかしくない計算になる。島根県に限れば、かなりの「メジャー」名字だ。
錦織姓の著名人の出身地を調べてみても、少年隊の錦織一清さん(東京都出身)を別にすれば、歌手の錦織健さん、元衆議院議員の錦織淳さん、陸上競技の錦織育子さんなど、そろって島根県出身だ。やはり島根生まれの映画監督・錦織良成さんは、「RAILWAYS」などの作品で故郷を舞台に作品を撮っている。