やっぱり楽しい「都道府県の旗」の世界
2014.07.25 06:48
脱力するダジャレ&よくわからない編
「都道府県名」「地形」「名所」が大半を占める中、あえて変化球で来たところもある。
埼玉県は、「勾玉」がずらりと並んだデザインだ。埼玉の語源ともされる「幸魂(さきみたま。『幸福を担う魂』を意味する神道の概念)」をイメージしたものだという。由来が由来だけに、他県とは一線を画すちょっとオカルトチックな雰囲気が漂う。
もう1つ特殊なパターンとして取り上げたいのが、「ダジャレ系」。地名系のバリエーションだ。
上記の島根県の旗だが、よく見ると「マ」が4つ、すなわち「4マ」、つまり「シマ」。由来に気付くと、思わず脱力してしまう。
「ダジャレ系県旗」は島根県のみだが、「県章」では、佐賀県の例がある。こちらは「カ」が3つ、「3カ」で「サカ」。ちょっと苦しい。
こうして由来を知るとなかなか興味深い「都道府県の旗」。皆さんが好きなのは、どの都道府県のデザインだろうか。