どう見ても「せんとくん」なキャラが堺市に誕生していた
あれっ、どこかで見たような...
歴史的つながりのある両自治体だが、奈良県のマスコット「せんとくん」そっくりのキャラが堺市博物館に2014年1月から登場している。その名も「サカイタケルくん」。顔の輪郭はちょっと違う印象だが、瞳と鼻、アゴの感じは実によく似ている。さすがに角は生えていないけれど......。

ツイッターには似すぎていることに驚く声が多数寄せられた。
お前どっかで見たことあるんだけど pic.twitter.com/J1ffZR4UHT
— けちど (@pketide) May 24, 2014
堺市博物館のマスコットキャラクター「サカイタケルくん」ついに誕生!「せんとくん」がコスプレしてるようにしか見えないのは私だけ?せんとくんの右手が「なんでやねん!」とツッコミを入れて風にも見えてきました(笑)
http://t.co/vvkDrQAd1D
— ゆるりぽっど (@yururi_pod) 2014, 1月 11
サカイタケルくんは、せんとくんを手がけた堺市出身の彫刻家・籔内佐斗司さんがデザインした。要するに生みの親は一緒。似ているのも無理はない。兜を脱いだら角が出てくるんじゃないかと心配する向きもあったが、それはさすがになかった。

堺市博物館のマスコットキャラ、サカイタケルくん。ヤブウチ大先生ブレてない http://t.co/o8mHXEZr5s
— さと (@sato_the_tyler) 2014, 2月 11