ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

新春お年玉キャンペーン~Jタウンネットオリジナル湯吞みを抽選で5名様にプレゼント~

お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

減る書店、一方増えるのは「図書館」...その新たな利用スタイルは

ご当地テレビ視聴隊

ご当地テレビ視聴隊

2015.10.18 06:00
0

[ちちんぷいぷい - 毎日放送] 2015年10月6日放送で、「まちライブラリー」について取り上げていました。

日本の書店の数はこの15年で8000店以上減っています。原因としては、大型店舗が台頭して中小の書店がはじき飛ばされたことや、ネット書店の登場や本を扱うコンビニが拡大したことにあります。

ですが一方、図書館は1990年から2011年の間に1324館も増えているんです。これには大学の図書館をカウントしていないので、それを合わせると5000館にもなるんだそう。そして文部科学省の調査では、2010年の図書館における1人当たりの貸し出し数が5.4冊と、初めて5冊を超えて貸出回数も増加傾向にあるんだとか!

これには、開館時間を延長したり、貸し出す本の冊数の上限を引き上げる図書館が増えて、社会人の利用が増えているのではないかと文科省は述べています。

\"本\"を通して\"人\"と出会う「まちライブラリー」
続きを読む
PAGETOP