名古屋人はもう「~なも」とは言わない? 代表的名古屋弁「絶滅」の真偽は...
1995年にサンマーク出版から発売された方言解説本「試験に出る名古屋弁会話集中講座」に、次のような記述がある。
「ホレ、よく名古屋弁というと、すぐ『あのなも』『このなも』『だちゃかん』など、すでに化石化してまっとる言葉が代表的なものとして紹介されたりしとりますが......」
20年前の時点で"化石化している"と地元の人に断言された「なも」。
ところが、あるテレビ番組が「名古屋の最強方言自慢」の1つとして取り上げ、そのときの映像がツイッターで紹介されるや、反論のツイートが怒涛のごとく投稿された。
元ネタとなったツイートは2015年10月25日に発信された。放送中のテレビモニターを撮影し、その画像を貼り付けている。

【速報】名古屋県民は語尾に「?なも」ってつける
【速報】名古屋県民は語尾に「?なも」ってつける
【速報】名古屋県民は語尾に「?なも」ってつける
【速報】名古屋県民は語尾に「?なも」ってつける pic.twitter.com/QXtF737rqP
— 隙間ちゃん (@suklmachan) 2015, 10月 25