「田舎っぽい」都道府県といえば、どこ?【読者アンケート】
日本で一番「田舎」のイメージが強い都道府県は、どこなのだろうか。

都市の発展具合やアクセス性、自然の豊富さなど、人によって「田舎」に対して抱く印象は様々だろう。そこで念のため、広辞苑(第7版)で「田舎」をひくと、
「都会から離れた土地」
との説明が。もちろん、郷里・地元を指すという意味などの説明もあったが、思ったよりもざっくりとしている。
ネット上には、言葉の訛りが強ければ強いほど「田舎っぽい」イメージを抱くという意見や、自然が多くても有名な観光地がある場所は「田舎だと思えない」といった声も。やはり、何をもって田舎とするかは人それぞれのようだ。
そこで、読者の皆様にご質問。
「田舎のイメージが強い都道府県といえば、どこ?」
結果はJタウンネットのシステムで都道府県別に集計する。
田舎のイメージが強い都道府県といえば、どこ?【東京】
結果を見る