PRIDE指標2022の最高位ゴールドを野村グループ6社が受賞、野村ホールディングスはレインボーを2年連続受賞
2022年11月10日
野村ホールディングス株式会社
野村ホールディングス株式会社(代表執行役社長 グループCEO:奥田健太郎、以下「当社」)は、「新たな価値を生み出すために、多様性を尊重し、組織や立場を超えて協働する」という企業理念のもと、社会課題の解決を通じたサステナブルな成長を実現するため、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(以下「DEI」)を推進しています。
このたび当社を含む野村グループ6社は、職場におけるLGBTQ+※1への取組みの評価指標「PRIDE指標2022」※2において最高位の「ゴールド」を受賞しました。野村ホールディングスは、「PRIDE指標」がスタートした2016年より7年連続での「ゴールド」受賞となります。さらに、ゴールドを受賞した企業の中から、コレクティブ・インパクト型※3の取組みを実施する企業を表彰する「レインボー」も2年連続で同時受賞しました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202211109609-O1-3F7F0Oh2】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202211109609-O2-QhWu6BIi】
<PRIDE指標ゴールド>
野村ホールディングス株式会社(7年連続)
野村アセットマネジメント株式会社(初受賞)
野村信託銀行株式会社(初受賞)
野村ビジネスサービス株式会社(初受賞)
野村バブコックアンドブラウン株式会社(初受賞)
野村プロパティーズ株式会社(初受賞)
<PRIDE指標レインボー>
野村ホールディングス株式会社(2年連続)
野村グループでは、2012年にLGBTQ+への差別禁止を「野村グループ倫理規程」(現在は「野村グループ行動規範」※4に統合)に明記しました。2019年には、国際連合「LGBTIの人々に対する差別解消への取り組み~企業のためのグローバル行動基準~」に、日本の金融・証券業界で初めて正式に署名※5するなど、LGBTQ+への差別禁止を国内外に示してきました。また、2010年より開始した、社員が自発的に活動するDEI社員ネットワークによるLGBTQ+への理解を深めるための啓発活動や社員向け研修・勉強会の実施、同性・異性を問わず申請できる「パートナーシップ制度」の導入、トランスジェンダーの働き方を支援する「トランスジェンダー対応ガイドライン」、相談窓口の設置など、LGBTQ+当事者が安心して働くことができる環境の整備も進めてきました※6。
今後も当社は、LGBTQ+を含む多様なバックグラウンドを持つ社員が安心して、やりがいを持って働くことができる職場風土を醸成し、すべての人が安心して暮らしていくことができる社会の創造に貢献していきます。
※1 L=レズビアン、G=ゲイ、B=バイセクシュアル、T=トランスジェンダー、Q=クィア・クエスショニング、I=インターセックスの頭文字です。+はそれらに限らない性的マイノリティを表しています。
※2 PRIDE指標は、Policy(行動宣言)、Representation(当事者コミュニティ)、Inspiration(啓発活動)、Development(人事制度・プログラム)、Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)の5指標について評価項目を設定し、企業の取組みを評価したものです。
※3 コレクティブ・インパクトは、「(企業や行政、NPOなどの)異なるセクターから集まった重要なプレイヤーたちのグループが、特定の社会課題の解決のため、共通のアジェンダに対して行うコミットメント」と定義されています。
※4 野村グループ行動規範2022
https://www.nomuraholdings.com/jp/company/basic/coc.pdf
※5 2019年4月24日付ニュースリリース「LGBTIに関する新たな取り組みについて」をご参照ください。
https://www.nomuraholdings.com/jp/news/nr/holdings/20190424/20190424_a.pdf
※6 当社のDEIの取組みの詳細については、当社ホームページをご参照ください。
https://www.nomuraholdings.com/jp/sustainability/employee/di.html
以 上