道路標識に「トキ」と書かれていた
記号で書かれてるのにまるで日本語で読めてしまう標識があった――こんなツイートが2018年9月12日に投稿され、話題になっている。
「ハト」はよく見かけるが、「トキ」は珍しい
— 真豪鬼の杜 (@hyoshiki_shingo) 2018年9月12日
福井県大野市 pic.twitter.com/e4nuh2WxXj
今回投稿されたこちらの画像。福井県の大野市で撮られたもので、道路の標識に続けざまに「ト」「キ」とまるで北斗の拳の某次兄の名が書かれたかのような標識が。これらは「ト形の交差点」と「キ形の交差点」が道の先に存在するという注意喚起の為の標識なのだが、道路に様々な記号があれど続けざまに設置されてる影響で「トキ」と読めてしまう標識は珍しいと言えるだろう。
このツイートには、こんな反響が。
この看板は...トキ!?
— とんかつ (@TonCutlet) 2018年9月13日
看板「命は投げ捨てるものではない・・・」
— ????? (@SukaiPulpul00) 2018年9月13日
この道毎日通勤で走ってますが、気にした事すら無かった...
— 林 陽一郎 (@Lazy_Prototype) 2018年9月13日
パッと見て激流に身を任せて同化する人を思い出してしまう不思議な標識。(ライター:長谷川オルタ)
