ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
グルメ
地域差・ランキング
ふるさと納税
絶景
いきもの
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

18万人が絶賛した〝アフタヌーンティー〟がこちらです 実家のような安心感に「優勝」「ぜったいこれがいい」

福田 週人

福田 週人

2025.05.01 19:00
0

--世を騒がすアフタヌーンティーといふものを、Jタウンネットでも紹介してみむとてするなり。

「こないだ作ったアフタヌーンティーいかがですか?」

2025年4月29日、X上にそんな呟きと共に投稿されたアフタヌーンティーだ。

美味しそうなのは間違いない(画像はぼく、シマエナガ。@daily_simaenagaさんの投稿より)
美味しそうなのは間違いない(画像はぼく、シマエナガ。@daily_simaenagaさんの投稿より)

アフタヌーンティーには欠かせない、3段のケーキスタンド。

それぞれのお皿に乗っているのは、サンドイッチやスコーン......ではない。

上から、小鳥を模したおにぎり、山盛りのソーセージ、ぴっちり積まれた卵焼き。

アフタヌーンっていうか......かなり、朝ごはんかも。あと、おにぎりが可愛すぎる......。

このなんちゃって〝アフタヌーンティー〟にX上では18万件以上のいいね(5月1日夕時点)のほか、こんな声が寄せられている。

「優勝」
「最高だわ」
「ぜったいこれがいい」
「お茶に合うという意味では正しいのかな」
「グリーンティーかウーロンティーでいただきたいですね」
「コレ、ホテルのモーニングだ!」

話題を呼んだのは、「ぼく、シマエナガ。」(@daily_simaenaga)こと、北海道札幌市に住むシマエナガ専門の写真家・やなぎさわごうさんによる投稿。

まあ、これはこれで美味しそうだけど......なぜこれを「アフタヌーンティー」に? Jタウンネット記者は30日、やなぎさわさんに詳しい話を聞いた。

豪華版も...イイ!

やなぎさわさんが「アフタヌーンティー」を作ったのは2024年のことだ。

「インターネットで有名な画像で『おにぎり、ウインナー、卵焼き』があるのですが、それを真似ておにぎりをシマエナガ模したものに変えたプレートを投稿したことがあり、そこから派生してアフタヌーンティーの3段にそれぞれ乗せてみました」(やなぎさわさん)
派生前の三点盛りプレート(画像はぼく、シマエナガ。@daily_simaenagaさんの投稿より)
派生前の三点盛りプレート(画像はぼく、シマエナガ。@daily_simaenagaさんの投稿より)

「アフタヌーンティー」は親戚の子供たちが来るタイミングで作ったもので、子供たちにも好評。みんなで美味しく食べたそうだ。

ちなみにやなぎさわさんは、話題のポストにぶら下げる形でさらに豪華なバージョンも紹介。

より豪華なバージョンも(画像はぼく、シマエナガ。@daily_simaenagaさんの投稿より)
より豪華なバージョンも(画像はぼく、シマエナガ。@daily_simaenagaさんの投稿より)

シマエナガのおにぎりの頭に明太子のリーゼント(モヒカン?)、ソーセージのお皿にはナゲットを追加。そして何より、お茶とお味噌汁が!

これが「実家のような安心感」ってやつ......? 紅茶やクロテッドクリームもおいしいけれど、こっちのほうがゆったり一息付けそうだ。

今回投稿が話題になったことについて、やなぎさわさんは

「アフタヌーンティー用のスタンドがあれば簡単にできるので、皆さんお好きなおかずをのせて楽しんでください」

とコメント。あなただったら、何をのせる?