ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

じゃがりこが「3倍くらいおいしく感じる」アレンジに8.5万人の目から鱗 公式Xも「確かに」と納得の方法

福田 週人

福田 週人

2025.02.22 20:30
0

ただでさえ美味しい「じゃがりこ」が、数倍美味しく感じられるアレンジがある――。

そんな耳より情報が、X上で注目を集めている。

じゃがりこが数倍美味しく...?(画像はチャウチャウちゃん@chauinuさんの投稿より)
じゃがりこが数倍美味しく...?(画像はチャウチャウちゃん@chauinuさんの投稿より)

2025年1月22日、会社員のチャウチャウちゃん(@chauinu)さんが紹介したそのアレンジとはズバリ、「フライパンで炒る」というもの。

じゃがりこを軽く焼き色が付く程度に炒ってから食べると、美味しさが倍増するんだとか。

それだけで本当に劇的に美味しくなるのだろうか?

Jタウンネット記者は18日、まずはチャウチャウちゃんさんに話を聞いた。

じゃがりこ本来の味が際立つアレンジ

「じゃがりこはフライパンで炒って食べるよーって人いる?もしかして世界で私だけ?
3倍くらいおいしく感じる」

そう呟くチャウチャウちゃんさんが「炒りじゃがりこ」を思いついたのは10年ほど前のこと。

たこ焼き器でたこ焼きを焼いている際、興味本位でじゃがりこを隅っこに置いて温めてみたことがきっかけで、その美味しさに気付いたという。

フライパンで炒る!(画像はチャウチャウちゃん@chauinuさんの投稿より)
フライパンで炒る!(画像はチャウチャウちゃん@chauinuさんの投稿より)

作り方はとても簡単で、フライパンに油をひかず直にじゃがりこを並べて中火で1〜2分、フライパンを動かしながら焼き色がつくまで炒るだけ。ほんのり茶色くなったくらいが食べ頃とのことだ。

「炒りたては食感がホロッとしてじゃがいものホクホク感を思い出すような......味は香ばしくてじゃがりこ本来の味が際立ってとにかくおいしいです! 気付いたらなくなっています」(チャウチャウちゃんさん)

う~ん、そこまで言われたら、試してみるしかないだろう。

というわけで、記者も「炒りじゃがりこ」を作ってみることにした。

じゃがりこ公式Xアカウントも納得の味

まずは、買ってきたじゃがりこ(サラダ味)をフライパンに投入する。

炒られるのを待つじゃがりこ(画像は記者撮影、以下同)
炒られるのを待つじゃがりこ(画像は記者撮影、以下同)

そして中火で1~2分、フライパンを動かしながら、じゃがりこに焼き色を付けていく。

焼いていくよ~
焼いていくよ~
焼き色をつけて...
焼き色をつけて...
完成!
完成!

良い感じに茶色くなってきたら、フライパンからあげて出来上がりだ。

さっそく熱々のものを食べてみると、サクサクしていながらもホクホク感のある食感。

香ばしさもグンとアップして、これはたしかに手が止まらないウマさだ! フライパンで炒っただけで、こんなに美味しくなるなんて......じゃがりこのポテンシャル、恐るべし!

せっかくなので、サラダ味のほかにチーズ味のものでも作ってみた。

こちらもサクサクでホクホクな食感と、カリカリとしてより香ばしくなったチーズの味が引き立っていて美味しい。おやつとしてだけでなく、おつまみにもピッタリだろう。

チーズ味も美味い!
チーズ味も美味い!

ありそうでなかった「じゃがりこを炒る」というチャウチャウちゃんさんの発想に、X上ではこんな声が寄せられている。

「今度じゃがりこ買ったら絶対やります!」
「とてもこんがりな味になって、じゃがりこの風味が増して美味しそうです」
「チーズディップしたら昇天するじゃろのぅ」

また、じゃがりこ公式Xアカウントも反応。2月16日の投稿でチャウチャウちゃんさんのポストを引用する形で、

「香ばしくなって確かに美味しい
炒ってすぐに食べるとポテトのようなホクホク感も
試したらぜひ感想を教えてください」

と呼びかけ、8万5000件以上のいいねを集めている。

いつもと一味違うじゃがりこを食べてみたい読者の皆さん、ぜひお試しあれ。

PAGETOP