ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

「バスもタクシーも見つからず、助けを求めた旅先の幼稚園。事情を説明すると園長が『貴女...』」(千葉県・70代以上女性)

Jタウンネット読者

Jタウンネット読者

2025.02.22 10:20
0

一人旅を楽しむ千葉県在住のAさんは、2021年、九州北西部を訪れた。

そこで出会った人たちの温かさ、思いやりの深さに、彼女は心を打たれたという。

九州ひとり旅の思い出(画像はイメージ)
九州ひとり旅の思い出(画像はイメージ)

<Aさんからのおたより>

2021年12月の6日間、九州北西部で1人旅をした。

佐賀県某所で電車を降りてバスに乗る予定だったが、駅前から出ていない。閑散としていて、タクシーも見当たらなかった。

とにかくタクシーを見つけようと、重いスーツケースをゴロゴロ転がしながら、遠くに見える建物めがけて歩く。必死だった。

建物に近付くと、中から子供達の声がした。幼稚園のようだ。

園のインターホンを鳴らして助けを求めると...

その建物のインターホンを鳴らす。出て来てくれた女性に訳を話すと、園長先生も出て来て「貴女、そのバスが出ている所まで送ってあげなさい」と言ってくれた。

〝地獄に仏〟とはまさにこのことだ。心からほっとしたし、有り難かった。

私は彼女たちにとって、見ず知らずの人間だ。それなのにこんなにもあたたかい手を差し伸べてくれるなんて......。

旅先での出会いに感謝(画像はイメージ)
旅先での出会いに感謝(画像はイメージ)

3日後、今度は長崎駅前の横断歩道のない場所で途方にくれて、おろおろしていた。

すると、1人の男性に声をかけられた。

「暇だから運んであげるよ」と、私の重いスーツケースを持って、長くて高い歩道橋を登って降りてくれた。私に気を遣わせない言葉と共に、心温まる行為を贈ってくれたのだった。

九州の人達は、なんと思いやりのある人ばかりなのだろう。

1人旅のおばあさんが心からのお礼を届けたい。ありがとう。本当に助かりました。

機会があればまた九州を訪れたい。


誰かに伝えたい「あの時はありがとう」、聞かせて!

名前も知らない、どこにいるかもわからない......。そんな誰かに伝えたい「ありがとう」や「ごめんなさい」を心の中に秘めている、という人もいるだろう。

Jタウンネットでは読者の皆さんの「『ありがとう』と伝えたいエピソード」「『ごめんなさい』を伝えたいエピソード」を募集している。

読者投稿フォームもしくは公式X(@jtown_net)のダイレクトメッセージメール(toko@j-town.net)から、具体的な内容(どんな風に親切にしてもらったのか、どんなことで助かったのか、どんなことをしてしまい謝りたいのかなど、500文字程度~)、体験の時期・場所、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。

(※本コラムでは読者の皆さんに投稿していただいた体験談を紹介しています。プライバシー配慮などのために体験談中の場所や固有名詞等の情報を変更している場合がありますので、あらかじめご了承ください)

PAGETOP