ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

大阪市立東洋陶磁美術館の〝おいしい陶片〟に4.7万人驚がく 「これを食べるのは勇気がいりますね」

松葉 純一

松葉 純一

2024.12.22 19:00
0

2024年10月20日、Xに次のような写真が投稿され、注目を集めた。

「青野尚子」さん(@najapan)の投稿より
「青野尚子」さん(@najapan)の投稿より

白い小皿の上に、陶磁器のかけらがのっている。

そして、こんな呟きが添えられていた。

「陶片クッキーを食べに、大阪市立東洋陶磁美術館にきました。食べるのがもったいないですが、そうも言ってられないので食べます」

ええっ! これ、クッキーなの?

真相を知ってもなお陶磁器のかけらにしか見えない「陶片クッキー」には、X上で4万7000件の「いいね」のほか、こんな声が寄せられている。

「これを食べるのは勇気がいりますね」
「食べられる陶片とはどのようなお味なのか気になりますわ」
「食べるのがもったいないってめっちゃ分かる!」
「美術館での特別なクッキー、素敵な体験ですね!」

美術館で食べられる「陶片クッキー」とはどんなもの? Jタウンネット記者は、投稿者・青野尚子(@najapan)さんと、陶片クッキーの開発者に詳しい話を聞いた。

バタークッキーにアイシングの甘さ

青野さんがこのクッキーを食べに行った「大阪市立東洋陶磁美術館」は、大阪の都心部に広がる緑と水の空間、中之島公園にある。世界的に有名な「安宅コレクション」を住友グループから寄贈されたことを記念して市が設立し、1982年に開館した。

そんな同館の一角にある全面ガラス張りの開放的なカフェ「café KITONARI(キトナリ)」――陶磁器(トウジ「キ」)の美術館の「トナリ」にあるカフェ――で、陶片クッキーは提供されている。

陶片クッキー(画像提供:オークコーポレーション)
陶片クッキー(画像提供:オークコーポレーション)

西洋美術史関連の著書を持つ、建築・アート関係のライターである青野さんは、10月20日、同館の展示を見たいと思い、久しぶりに大阪へ行き、陶片クッキーも楽しんだ。

「見た目ほど硬くはなく、かといって柔らかくもなく、といった食感です。
それほど甘くはない、上品なお味でした。普通に美味しかったです」(青野尚子さん)

「café KITONARI」を運営しているのは、全国のミュージアムショップの運営やオリジナルグッズの開発を手掛けるオークコーポレーション(本社:東京都渋谷区)。陶片クッキーも、同社が開発した。

取材に応じた同社の店舗運営部担当者によると、2024年4月の「café KITONARI」オープン当初から販売を行っている。

「東洋陶磁美術館のカフェということで、なにかユニークなメニューを考えたときに、陶磁器の外見を模してみようとなりました」
「こだわりとしては、とにかく館蔵品に近いデザインにすることです」(オークコーポレーション担当者)

「陶片クッキー」は、粉砂糖と卵白を混ぜた「アイシングクリーム」でクッキーの表面をデコレーションしたアイシングクッキー。「バタークッキーにアイシングの甘さが相まって、食べやすいクッキーとなっております」と、担当者は話す。

反響はとてもよく、「café KITONARI」でも上位の人気を誇っているそうだ。

陶片クッキー(画像提供:オークコーポレーション)
陶片クッキー(画像提供:オークコーポレーション)

「陶片クッキー」が味わえるのは、今のところ東洋陶磁美術館の「café KITONARI」だけだ。担当者は、「見て楽しく、食べておいしい陶片クッキーをぜひお召し上がりいただきたく思います」と呼びかけた。

同店では陶片クッキーのほかにも、陶磁器モチーフの美しいドリンクやスイーツを提供中。

café KITONARI

住所  :〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-26
営業時間:午前9時30分~午後5時(L.O.午後4時30分)
休店日 :美術館の休館日に準じます
【収蔵品をモチーフにしたメニュー】
飛青磁花生(抹茶ラテ) 900円
紫紅釉盆 (バタフライピーティー)1000円
木葉天目 (チョコレートムース)900円
白磁刻花 (フレーバーバブル+パンナコッタ)1000円
陶片クッキー 500円
※価格はすべて税込み。オリジナルスイーツ以外のドリンクやスイーツはもちろん、パスタやサンドイッチ、「牛トロフレーク丼」などフードメニューも提供している。
公式サイト:https://www.moco.or.jp/facilities/salon/
PAGETOP