鮭の〝大トロ〟はココ!
形によって違いがある
2つ目は、切り身の形についての豆知識だ。
「半月型」と呼ばれるタイプは骨取りが簡単でさっぱりした味。一方の「弓型」は小骨が多いものの、脂がのっている。
使い方や好みによって、2つのタイプを上手に使い分けるのが良さそうだ。
美味しいところはここ!
3つ目は、切り身の中で特に美味しい部分について。切り身の腹側の端っこは、「鮪でいう大トロ」なんだとか。
たしかに、焼き鮭のこの部分って特に脂がのっていて美味しいイメージ。「今、鮭の『大トロ』を食べているんだ」と思うと、その美味しさも倍増しそうだ。