令和の時代に「初代ミゼット」大集合! レトロな昭和イベントが激エモ...ポン菓子・紙芝居・バナナ叩き売りも
来たる4月29日は、昭和の日だ。昭和天皇の誕生日であり、ゴールデンウィークを構成する祝日の1つである。
そんな祝日にふさわしい「昭和世代ホイホイ」なイベントが、埼玉県の玉川温泉で開催される。

2024年4月29日、同施設では「昭和イベント」と称して、レトロな催しが様々に行われる。 目玉の1つが、川越市内の愛好家たちの協力のもとに14台の「ミゼット」が集結する「レトロカー展」だ。
ミゼットはダイハツ工業(本社:大阪府池田市)が1957年に発売した三輪自動車。英語で「超小型のもの」という名前の通り、小さくてキュートなデザインだ。
すでに販売を終了している初代ミゼットがこれだけ集まるという光景は、なかなかお目にかかれないのではないだろうか? レトロカーマニアにはたまらない展示だろう。

また、施設駐車場では各種レトロイベントも。懐かしのポン菓子の販売やバナナのたたき売り、紙芝居師による無料の紙芝居公園など、今ではあまり見られなくなったお店が目白押し。

当日は「昭和レトロなアイドル」樹乃さんも登場し、撮影会でイベントを盛り上げてくれるそうだ。いわゆる"昭和の清純派アイドル"は、平成や令和世代の人たちには一周回って新鮮なキャラクターに感じられるかも?

ほかにも、さながら昭和の時代にタイムスリップしたかのような気分になれるイベントや出し物が盛りだくさん。当日の詳しいスケジュールやイベントの詳細は玉川温泉公式サイトまで。
竜神大吊橋(竜神峡周辺)
住所:〒313-0351茨城県常陸太田市天下野町2133-6アクセス:常磐自動車道那珂ICから車で40分/常磐自動車道日立南太田ICから車で40分/東武東上線『武蔵嵐山駅』西口より、ときがわ町路線バス「十王堂前経由 せせらぎバスセンター行き」乗車、「十王堂前」下車で徒歩約15分
公式サイト:https://tamagawa-onsen.com/