美しい「2色の夜桜」見ごろ迎える 福岡・舞鶴公園のライトアップが幻想的
「見頃を迎えた福岡市の舞鶴公園が綺麗」
そんな呟きと共に投稿された春の夜景が、X上で注目を集めている。

すでに暗くなった夜空の下、並び立っているのはライトアップされた2本の大きな桜の木。
一方は鮮やかな薄紫色、もう一方は眩いほどの白色に照らされ、コントラストが美しい。
木の下に広がる水面には2色の夜桜が見事に映りこんでいて、なんとも幻想的だ。
こちらは、福岡市在住のXユーザー・ワカル(@wakaru9922)さんが2024年4月2日に投稿した写真。Jタウンネット記者が同日に話を聞くと、写真は1日に舞鶴公園で撮影したものだという。
「2024年の福岡の桜の見頃はかなり遅れると思っていたのですが、ふらっと立ち寄ってみると一気に桜が咲いていてびっくりしました。異なる色でライトアップされる夜桜と、同時にリフレクションも併せて楽しめる福岡市ならではの絶景にうっとりしました」(ワカルさん)
撮影時は風が弱いタイミングを見計らい、なるべくリフレクションも綺麗に写るように工夫したそうだ。
「これからも福岡市ならではの夜桜ライトアップの魅力を全国に発信していきたいです」(ワカルさん)
舞鶴公園では3月27日~4月9日の期間、「福岡城さくらまつり」が開催中。夜間には桜と史跡がライトアップされるほか、屋台も出ているのでグルメを楽しみながらお花見することも可能。
また、特別有料ライトアップも行われている。
有料となるのは福岡城の中心である本丸・桜園、御鷹屋敷跡、多聞櫓の3か所で、入場料は1会場につき600円、3会場セットで1500円。ライトアップの時間は18時~22時(最終入場21時45分)。
見頃を迎えた福岡市の舞鶴公園が綺麗 pic.twitter.com/cM5yTwcSlX
— ワカル (@wakaru9922) April 2, 2024