ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
グルメ
地域差・ランキング
ふるさと納税
絶景
いきもの

義祖母に贈る「干支あみぐるみ」辰年も誕生 こめられた思いがあったかい

木下

木下

2024.01.15 08:00
0

全て揃うまで健康で...

かろくりさんが義祖母にあみぐるみを贈りはじめたのは、2021年12月のこと。2022年は寅年だったため、虎のあみぐるみを贈ったのが始まりだった。

義祖母とは、あちらからお米や野菜や果物が届き、かろくりさんも子供たちのフォトブックを送るという関係性。だが実は、電話で話したことがあるだけで、実際に会ったことはないそう。

どうしてそんな義祖母にあみぐるみを送っているのか。その理由を、かろくりさんはこう語る。

「90歳を超えた高齢の義祖母が、干支全てが揃うまで健康に長生きして欲しい気持ちを伝えたくて贈り始めました」
虎のあみぐるみ(画像提供:かろくり(@karokuri)さん)
虎のあみぐるみ(画像提供:かろくり(@karokuri)さん)

毎年あみぐるみを楽しみにしているという義祖母は、今回の辰のあみぐるみについても、とても喜んでくれたそうだ。

かろくりさんいわく、辰のあみぐるみの制作はバランスが難しく、組み上げに手こずったものの、楽しかったとのこと。こだわりは髭の形と、可愛らしくするために見本よりも短くした角だ。

卯年、ウサギのあみぐるみ(画像提供:かろくり(@karokuri)さん)
卯年、ウサギのあみぐるみ(画像提供:かろくり(@karokuri)さん)

義祖母に長生きしてほしいというあたたかくて優しい思いをこめて毎年制作されるあみぐるみ。

残る9体も、毎年楽しみに待っていればあっという間に揃ってしまうかもしれない。