ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

これが「ユニバーサルサービス」ということか! 全国の郵便局を可視化した地図が興味深い

松葉 純一

松葉 純一

2021.11.09 06:00
0

「全国で公平に利用できる」ということ

「にゃんこそば データ可視化」(@ShinagawaJP))さんのツイートより
「にゃんこそば データ可視化」(@ShinagawaJP))さんのツイートより

まず、「にゃんこそば」さんに、郵便局の場所を日本地図中で可視化してみた感想を聞いた。

「離島や農林漁村などの人口が少ない場所にも点在していて、まさに日本列島の輪郭を形作っているところが興味深いと感じました。
郵便局はユニバーサルサービス(全国で公平に利用できること)を義務づけられている、と頭では理解していましたが、その裏側に全国規模のサービスを支える人々がいると思うと、頭が下がる思いです」(「にゃんこそば」さん)

05年に公布された「郵政民営化法」の第七条の二は、郵便や簡易な貯蓄などが「郵便局で一体的に利用できるようにするとともに将来にわたりあまねく全国に置いて公平に利用できることが確保されるよう、郵便局ネットワークを維持する」ことを、日本郵政および日本郵便の責務として定めている。

どの地域に住んでいる人でも、同じように郵便局を利用できる――そんな「ユニバーサルサービス」というキーワードが、地図にすることによってまさに可視化された、ということのようだ。

「にゃんこそば データ可視化」(@ShinagawaJP)さんのツイートより
「にゃんこそば データ可視化」(@ShinagawaJP)さんのツイートより

「公共性の強い施設(郵便局)と商業施設(コンビニ)」の比較にも、投稿者「にゃんこそば」さんの関心は向けられている。

各コンビニチェーンを可視化。「にゃんこそば データ可視化」(@ShinagawaJP)さんのツイートより
各コンビニチェーンを可視化。「にゃんこそば データ可視化」(@ShinagawaJP)さんのツイートより

郵便局の地図では、日本全体がぼんやりと光っていたのに対し、コンビニは光が集中しているのが分かる。特に、多くの人が住んでいる大都市圏の光は、非常に強い。

「ユニバーサルサービス(全国津々浦々)の郵便局と、市場原理(陣取りゲーム)のコンビニ。もしまとまった時間ができたら『郵便局があってコンビニのない』小集落を回ってみたい」と、「にゃんこそば」さんはつぶやいている。

コンビニとの連携でさらに便利に?
続きを読む
PAGETOP