ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

授業中もコロナ対策するぞ!→生徒「黒板見えない」 シュールすぎる教室の光景にネット騒然

大久保 歩

大久保 歩

2021.09.23 18:00
0

全国の新型コロナウイルス感染者数は減少傾向にあるとはいえ、まだまだ気の抜けない日々が続いている。

それは、夏休みが明けてしばらくたつ学校も同じ。コロナ対策をしたある教室の写真がツイッターで話題を呼んでいる。

視界が...(写真は蟬さん提供)

これは、ツイッターユーザーの蟬さん(@semi_gottani)が2021年9月15日に投稿した写真。これといっしょに、

「おれの視界こんな感じ。黒板が見えない」

と、呟いている。

そう、飛沫感染防止のために飲食店でアクリル板が設置されているのはよく見かけるが、教室でそれをやった結果、生徒の視界が非常に悪くなってしまったのだ。

机の三辺を囲む薄いプラスチックボードに遮られ、教室の後方からでは黒板がほとんど見えない。これでは授業にならないのでは......。

リプライ欄にも、

「無意味ですね」
「学校行く意味あるんか、これ」
「修学旅行も中止 教室もこの状態 この子たちが不憫です」

など、生徒たちに同情するような声が多く寄せられている。

本当にこの状態で授業を受けているのだろうか。Jタウンネット記者は22日、投稿者の蟬さんに話を聞いた。

デメリットしかない?

蟬さんの通う公立高校では、15日に写真のプラスチックボードが設置されたという。

ボードは取り外しでき、英語や古典などの「言語学習」で教員の指示があった場合と、昼食時のみに設置する。音読や会話の機会があるときに使うわけだ。

これじゃ集中できなそう...(画像は「いらすとや」より)

このボードに対してどう思うか、率直な感想を聞くと、蟬さんはこう語った。

「要らないと思います。これが感染防止になっているのかもよく分からないし、下手をすると、空気の循環が悪くなり逆効果かもしれません。生徒側からすると、デメリットしかありません」

デメリットとして、蟬さんが挙げたのは3つ。

・圧迫感があり、人によってはストレスになる。
・前の席よりも後ろの席の方がより見えにくくなるため、授業環境の公平性に欠ける。
・普段は机の横に掛けているが、ボードが大きいためほとんど床に付いている。昼食時に設置するのに、ちょっと汚いと感じる。

一方、ボードのメリットも尋ねたが、1つも挙げられることはなかった。

この対策に効果があるのかは不明だが、少なくとも授業中に不便を感じている生徒がいるのはたしかである。

生徒たちの声が無視されることなく、改善につながればいいのだが......。

PAGETOP