「いちびる」←この言葉の意味、分かりますか?【都道府県別投票】
みなさんは、「いちびる」という言葉の意味を知っているだろうか。

というのも、Jタウンネット編集部宛に、兵庫県在住の読者(60代男性)から、
「関西ではお調子者を『いちびり』と言います」
というメールが届いたのだ。彼は電車の中ではしゃぎまわる学生たちを見て、唖然。「いちびる」はそんな学生を表現するのにぴったりなコトバなんだとか。
千葉県出身のJタウンネット記者は、聞いたこともない方言だった...。字面を見た時は、「1位なのにビリになるってこと?意味不明...」と思った。
関西人なら、お馴染みの方言なのか。
はたしてこの言葉、どれほどの地域で普及しているものなのだろうか。
というわけで、みなさんに改めてお聞きしたい。
「『いちびる』という言葉を知ってますか?」