佐賀人「あんた、やーらしかね」←ほめ言葉なので、ビックリしないでください
日本各地には、その地域でしか伝わらない言葉――方言が数多く存在している。
そのため、何かを説明するときに
「あれっ、この言葉伝わらないの...?」
「地元なら一言で表現できるのに...」
と、地元以外の場所でもどかしい思いをしている人も多いとか。
Jタウンネットではそんな方言の情報を、全国の読者から募集している。
今回は、地元以外では意味が変わる方言の中から主に佐賀県で使われている「やーらしか」を紹介する。
「いやらしい」という意味ではなく...
編集部に佐賀県出身・神奈川県在住の40代男性からこんなメールが届いた。
「私の出身地・佐賀では、標準語とは全く意味の異なる方言があります。
それは...
『や~らしか』(「~」で延ばすのがポイント)です。
『嫌らしい』『エロい』のではなく、実は『かわいい』という意味なんです。
だから、『あんたんとこの娘さん、ほんにや~らしかね!』と言われたら、標準語で『あなたのところの娘さん、本当に可愛いね!』と言われているので、褒められていると思って結構ですよ」
「あんた、やーらしかね」
そう声をかけられたとして、もし標準語の意味しか知らなかったらきっとびっくりしてしまうだろう。
しかし、その場所が佐賀県であった場合は、褒められていると思っていいのだ。
「日本方言辞典(小学館、ジャパンナレッジ版)」で調べてみると、
「やわい【柔】」
という形容詞の項目に
「愛らしい。かわいい」
という意味で、「やーらしか」が載っていた。
使用地域とされているのは投稿があった佐賀県と長崎県北松浦郡。
また、長崎県の五島列島では、同様の意味で
「やらしか」
が使われているともあった。
実際にどのように使われているのか、ツイッターでも見てみると、
「佐賀方言に『かわいい』と言う意味の『やーらしか』があります。赤ちゃんを連れたお母さんに『まー、やーらしかね』と言ったら他所出身のお母さんだったので変な顔された、という実話を家人から聞きました」
「やーらしか(佐賀弁)ってかわいらしいの意味だったんだ......関東におけるそのままの意味でとってたわ......」
と標準語との意味の違いですれ違うユーザーたちのコメントが。
ただ、
「佐賀の方言で『やーらしか』は『かわいい』です(使わない)」
「やーらしかー(かわいいね)って方言使ってるのジジババだけだよ」
「『やーらしか』ってじいちゃんばあちゃんですら言ってるの聞いたことない」
といった声もあった。どうやら、最近では使われる機会が減っているようだ。
しかし一方で、佐賀を舞台にしたアニメ「ゾンビランドサガ」で使われたことで認知度があがった様子。
ファンの中でも多く利用されており、
「『やーらしか』はゾンビランドサガのお陰で知った」
「ゾンサガの影響でよく聞く(見る)ようになった気がしますねw
方言『やーらしか』の復活」
といった反応も複数見られた。
あなたの地元の「標準語だと意味が変わる方言」教えてください
読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、あなたの地元と、そこで使われている「標準語とは意味が違う方言」、その使用例(200文字程度~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。