四国民「この問題、めんどいなぁ」←面倒くさがっているワケじゃないらしい
日本各地には、その地域でしか伝わらない言葉――方言が数多く存在している。
そのため、何かを説明するときに
「あれっ、この言葉伝わらないの...?」
「地元なら一言で表現できるのに...」
と、地元以外の場所でもどかしい思いをしている人も多いとか。
Jタウンネットではそんな方言の情報を全国の読者から募集している。
今回は、地元以外では意味が変わる方言「めんどい」を紹介する。
「何でも面倒臭がるやつ」と勘違いされるけど...
東京都在住の40代女性から、編集部にこんなメールが届いた。
「一般的には、『めんどい』は『面倒くさい』と使われるようですが、香川県では『難しい』という意味でよく使います。
例:『この問題、めんどいなぁ』→意味:『この問題、難しいなぁ』
東京で普通に使っていて通じていないことにも気づかず、『何でも面倒くさいと文句を言うやつ』ととられたことがあり、『えー!そんなつもりはなかったのに!』となりました」
「難しい」という意味で使っていたのに、東京では面倒くさがり屋だと思われてしまった投稿者。
神奈川県出身のJタウンネット記者も、「めんどい」と聞いたら真っ先に「面倒」という意味が浮かぶ。
この言葉を「日本方言辞典(小学館、ジャパンナレッジ版)」で調べてみると
「困難だ。難しい」
の意味で、投稿があった香川県だけではなく、徳島県、高知県、愛媛県青島、そして大阪府泉北郡で使用されるとの記載があった。
また、「めんどい」について、ツイッターでも調べてみると以下のような投稿を発見した。
「個人的に一番ややこしくて未だに納得してない方言がめんどいだな。
私は面倒臭いを略しただけの言葉として使ってたんだけどどうもうちの地域だとめんどいは面倒臭いじゃなくて難しいという意味になるらしいけどそれ、そんな細かいの!?そこまで細かく方言があんの!?
おかげで祖母と『それめんどいきん後でやるわ...』『は?何がめんどいんや、あんくらい子供でも出来るやろが!』
とかみたいな会話のすれ違い今まで続いた末に最近になってやっと私のめんどい(面倒臭い)がめんどい(難しい)という方言と勘違いされてた事が判明した」
「一度、女の子の気持ちわかるのってめんどいなって言って喧嘩になりそうになりました。
地元の言葉でめんどいは難しいって意味です」
どうやら、使用地域では投稿者と同じように、または逆のパターンで誤解され、すれ違ってしまっている人がいるようだ。
ちなみに、「日本方言辞典(小学館、ジャパンナレッジ版)」によれば
「めんどうだ。めんどうくさい」
といった意味での「めんどい」も本来は方言のよう。主に西日本地域で使用されていると紹介されていた。
あなたの地元の「標準語だと意味が変わる方言」教えてください
読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、あなたの地元と、そこで使われている「標準語とは意味が違う方言」、その使用例(200文字程度~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。