「自治会入会を拒否したら村八分に。家の前で陰口をたたかれ、ゴミ捨て場さえ...」(埼玉県・50代女性)
自治会への加入を断ったら、ゴミ出しはできないと言われました――
今回紹介するのは、埼玉県在住の50代女性が現在進行形で体験している町内会トラブルだ。
数か月前に戸建てに引っ越した彼女。ある日、町内の自治会長と副会長が、家にやってきて自治会費の前払いを要求してきたという。その額は、3万円以上。
入りません――。そう伝えると、自治会長らは、地域のゴミ出しは「個別にゴミ屋さんに頼んで取りに来てもらうほかない」「町内の全世帯が全員入会している」などと揺さぶってきたという。
それでも、入会しない選択肢を取った彼女を待ち受けていたのは、「村八分」ともいえる制裁だった。
ゴミ置き場に「部外者の使用禁止」

数か月前に私と子供3人で、中古の家に引っ越してきました。
すると先日、町内の自治会長と副会長が家に来て、
「自治会入会金3万円とその他半年か1年間分前払いしてほしい」
と言われました。合計3万5000円近くになります。
――強制ではないのですよね?
私がそんな調子で、
「高いから入会しません」
と伝えたところ、お二方から、
「そうなるとゴミは基本的には出せない。個別にゴミ屋さんに頼んで取りに来てもらうほかない」
と。またしきりに、「余剰金が数千万円あって、今後自治会がなくなったら全世帯にそのお金を平等に分配することになっている」「町内の全世帯が入会している」などと言ってきました。
わたしは結局入会しなかったのですが、その数日後、我が家の前に数人が集まり、陰口をたたいているのを娘が発見したそうです。
狭い私道に車が停められていたため、娘がバイトに行く際、出発するのに迷惑だったと聞きました。
お隣と前の住人から「自治会入会は自由」だと聞いていたんですけどね...。
それに、入会しなくても「ゴミ掃除だけはお願いします」とメモで伝えられていたので、1週間ゴミ掃除はやりました。
するとまた数日後、ゴミ置き場に「部外者の使用禁止」と、私たちが引っ越してきた時にはなかった大きなステッカーが貼ってありました。
村八分的なことをするつもりなのか、と腹が立ちます。区役所へ相談し、自治会長とも一度話そうと思っていますが...。
あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的なエピソード(500文字~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)