ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

やっぱり九州人は鶏がお好き? もつ鍋VS水炊き「福岡の鍋決定戦」を制したのは...

Jタウン研究所

Jタウン研究所

2021.04.09 06:00
0

福岡からの投票は「水炊き」優勢だが...

選択肢として用意したのは「もつ鍋」「水炊き」「その他」の3つ。

まず、全国の結果から見てみよう。

もつ鍋と回答した人は全体の50.8%(462票)で、水炊きと回答した人は45.9%(417票)。

僅差ではあるが、もつ鍋がやや優勢である。

では、地域別に見るとどうだろう。各都道府県でより多くの票を集めた選択肢に基づいて日本地図を塗分けると、こんな結果になった。(和歌山、徳島、高知の3県からは投票がなかったため無着色)

モツ鍋は23地域で、水炊きは17地域で優勢に。青森、栃木、山梨、福井の4県ではもつ鍋派と水炊き派が50%ずつで引き分けた。

ぱっと見、西にいくほど、水炊き派が優勢な地域が増えていく印象だ。

中でも、特にもつ鍋派が目立ったのが、新潟、鹿児島、沖縄である。

全国のもつ鍋派が50.8%なのに対し、新潟で「もつ鍋」と答えた人は、85.7%と高い割合だ。沖縄も80.0%、鹿児島にいたっては、なんと100%という結果。

一方、水炊き派の割合が特に高い地域としては、福島(75.0%)、滋賀(88.9%)、佐賀(75.0%)、宮崎(80.0%)が挙げられる。

水炊きは鶏肉をメインの材料として使うため、鶏肉の特産地である宮崎で推されるのも納得だ。

鶏肉の消費量が多い九州全体では、水炊き派の割合が58.4%と、全国平均よりかなり高め。

さて、最も気になるのが地元・福岡での結果。詳しい割合を見てみると、58.1%が「水炊き」、32.6%がもつ鍋、9.3%がその他だった。

福岡市が運営する画像検索サイト「まるごと福岡・博多」内の水炊きに関するコラムには、

「福岡・博多で鍋というと、若者は『もつ鍋』を思い浮かべ、博多に長く暮らしている者は『水炊き』を思い出すことでしょう」

という記述がある。その根拠までは述べられていないものの、思い当たる人もいるのでは。

今度は年齢層ごとに調査してみても、おもしろい結果が得られるかもしれない。

また、同サイトで「鍋物」を検索するとモツ鍋と水炊きの他に、高級魚「クエ」(福岡では「アラ」と呼ばれる)をメインに使った「アラ鍋」が紹介されていた。

水炊きは「昔ながらの日本料理」ではない?
続きを読む
PAGETOP