「名古木」←この地名、どう読むか分かる?
日本全国にいくつもある「難読地名」。変わった読み方を覚えながら、その土地についても学んでいきましょう。隔日出題、クイズ形式でお届けします。
今回は神奈川県の難読地名。
「名古木」
この地名、どう読むか分かりますか?

↓
↓
↓
答え
「ながぬき」
県中西部にある秦野市の地名。もともとは「なこのき」「なごのき」とも呼ばれたという。長い軒が連なっていたなど由来は諸説あるが、なぜ「名古木」という字を当てたかははっきりしないようだ。
Jタウンネットでは、全国各地の難読地名を募集しています。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッターのダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、あなたのプロフィール(都道府県、性別、年齢=20代、30代など大まかで結構です)を明記してお送りください。
