足組み男に肩スマホ、ドア前を占拠する学生たち... 電車内「迷惑行為トップ5」の笑えない体験談
満員電車で「スマホ操作を諦めない人種がいる」
続いて、ランキング第4位は「周囲に配慮せず咳やくしゃみをする」である。新型コロナウイルスの影響で気にする人が増えたのだろうか、こちらも前年から順位を上げている。
さて、ランキング第5位は「スマートフォン等の使い方」について。歩きスマホや車内が混みあっている時に、ピコピコ操作する人にイラッとする人、いるだろう。
東京都在住で田園都市線ユーザーのIさん(40代男性)からは、
「どんなにぎゅうぎゅう詰めでも、スマホ操作を諦めない人種がいるものですね。立っている私の隣にいた女性もその一人でした。
彼女の肘が私の脇腹に固定されていて、スマホを操作するたびに小刻みに肘が動くので、くすぐったくて仕方ありませんでしたよ...。身動きが取れず、よけることも不能で、まるでくすぐりの刑にあっているよう。もし逆の立場だったら、痴漢と間違えられていたかもしれないと、ふと思いました」
ちなみに筆者は、他人の肩の上でスマホを弄る謎の行為―「肩スマホ」―をされたことがある。19年12月17日に配信した「俺の肩はスマホスタンドじゃない! ギュウギュウ満員電車の『迷惑スマホ』に怒りの声続々」では、怒りの声をまとめている。
以上が読者から数多く寄せられたイライラ体験談。その、ほんの一部である。
色々とあった、2020年。電車内は相も変わらず...、のようである。
「満員電車のイライラ体験談」、募集します
Jタウンネットでは読者の皆様の「満員電車のイライラ体験談」を募集している。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、乗車していた電車名、具体的なエピソード(どんなことにイラッとしたのかなど、500文字程度~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。