足組み男に肩スマホ、ドア前を占拠する学生たち... 電車内「迷惑行為トップ5」の笑えない体験談
「優先席に座るおじさんが足を組んで...」
民鉄協の調査は2020年10月1日~11月30日にかけて、ウェブ上で実施されたものだ。回答は1908人から寄せられている。
アンケートの結果、「駅と電車内の迷惑行為」第1位に選ばれたのは「座席の座り方」だった。具体的には足を広げたり、伸ばしたりする行為が該当する。またお年寄りや妊婦さんに席を譲らない、他人に寄りかかるなどの行為も。
ぎゅうぎゅう詰めの車内で、足組みをして座る人、見たことないだろうか。住所不明のFさん(年齢不明・女性)も、ツイッターのDM(ダイレクトメッセージ)で、Jタウンネットにこう話す。
「なんで狭い車内で、男性は足を開いて乗るのでしょう。足を組んで、立ったまま電車に乗っている人の邪魔をしています。
あと、優先席に座るおじさんが足を組んで2人分の席を占領していました。優先席に座ることが悪いとは思いませんが、身体が大きいのだから、東京の狭い車内ではちょっと周りに気を使って乗っていただきたいです。座りたい人が座れません」
電車って公共交通機関だ。
自分のほかにも、乗っている人がいることを忘れてはいけないだろう。