出走前の競走馬になった気分? 一般人は入れない「競馬場の裏側」撮影した動画が話題
新型コロナウイルス感染拡大の影響で「無観客競馬」を実施している日本中央競馬会(JRA)。
そんな中、阪神競馬場(兵庫県宝塚市)が2020年3月15日に公式ツイッターで投稿した動画が、競馬ファンの間で話題になっている。
それは、普段は目にする機会がない競馬場のウラ側をおさめた動画だ。出走馬が馬体の検査などを受ける装鞍所からコースまでの道のりを撮影している。
おはようございます!
— 阪神競馬場【公式】 (@HanshinKeibaJo) March 15, 2020
本日はあまり更新できないかもですので、1発目からとっておきの動画を。
装鞍所からダートコースまでの道のりを、競走馬の目線でタイムラプス撮影してみました!
レースに出走する馬たちの気持ちになってご覧ください!(酔いやすい方ご注意!)#なかなか見られない阪神競馬場 pic.twitter.com/SkBfGCNXVO
動画はツイッター担当者がiPhoneのタイムラプス機能を使い、徒歩で撮影した。20秒ほどに早送りされているが、実際は5分ほどかかっているという。
投稿はツイッターで反響を呼び、
「一番行く阪神競馬場の内部を見れて嬉しいです」
「地下馬道から馬場に出るときって一気に明るくなって、テンション上がりそう」
「結構走るまで長い距離歩きますねー」
といった声が寄せられている。