彼女はなぜ洗濯機で牛丼を洗ってしまったのか ネット騒然の珍事件、投稿者に真相を聞いた
蓋が開いた状態の洗濯機に...
あの、本当に意味がわからないんですけど、牛丼洗濯しちゃって洗濯機の中が悲惨なことになってる。 pic.twitter.com/lxsbd3eVfK
— なつめ (@sauntm) February 15, 2020
なつめさんは20代の女性。17日、取材に応じた本人によれば、落ちてしまった牛丼は配達サービスで自宅に届いたもの。受け取ったのは、14日の朝9時頃だったという。
当時、寝ぼけていたというなつめさん。通販サイトで様々な商品を頼んでいたため、そのうちのひとつだろうと考えていた。そのため荷物の中身を確認することなく、玄関のそばにあった洗濯機の操作ボタン付近に放置したという。
「蓋の開いた洗濯機の上に放置しました」(なつめさん、以下同)

その後、二度寝。その最中に、牛丼が洗濯機の中に落下したのではないかと、推測する。
「届いた荷物は、厳密にいうとビニール袋の中に、牛丼と豚汁、お新香の3点でした。二度寝をしている間に蓋の開いた状態の洗濯槽に牛丼のみが落下したのだと思います。豚汁とお新香は、紙のホルダーのようなもので支えられていたので落ちませんでした」
洗濯機をまわしたのは翌15日の15時頃だという。その間、牛丼は洗濯機の中で放置されていたというわけだ。どうして...。
洗濯が終わってフタを開けたら、中身は牛丼まみれだったというわけだ。牛丼と一緒に洗濯されてしまった生活着からはキツイ匂いが漂ってきたという。
「洗濯後はすぐに臭いがしませんでしたが、洗濯物を取り出している間の臭いはとてもくさかったです。
高菜明太牛丼だったので、高菜の臭いがキツかったように思います。おいしい牛丼の匂いではありませんでした」

なつめさんは、洗濯物に付着した米や高菜をお風呂の浴槽で洗い、洗濯機そのものも掃除したという。
「まだ洗濯槽の穴に米が埋まっているので、もう諦めて買い替えを検討しています」
何はともあれ、ここまで綺麗になってよかったが...洗う前に、中身を確認することは必要なようだ。