関東人は「ポールウインナー」を知らないらしい 関西では超メジャーなのに...いったいなぜ?
みなさんは「ポールウインナー」というソーセージを知っているだろうか。食品加工メーカー・伊藤ハム(本社:兵庫県西宮市)が販売するロングセラー商品だ。
ツイッターではこの商品を巡って、こんな投稿が話題になっている。
「ねぇすごい衝撃だったんだけど 今までこれ食べた事ない国民なんて存在しないと思ってた!!!!!!
...なんと関西でしか売れてないらしいよ... 全体販売金額の93%が近畿2府4県なんだって... まじで関西出身のみんな、この事実信じられる...???!!」

投稿したのは漫画家の小田すずかさん。このポールウインナー、関西ではお馴染み、関東ではあまり知られていない商品だという。「全体販売金額の93%が近畿2府4県」という数字は、朝日新聞デジタルの記事「関西人の定番『ポールウインナー』 東日本ではイマイチ」(2015年12月30日付)が掲載している。
小田さんの投稿に対し、他のユーザーからは、
「はい、関東民ですよ 知らない商品ですね、初めて見ます」
「私は岐阜県民ですが、やはり見たことがないですね」
「岡山県出身ですが、僕の家には必ずと言っていいほど常備してました。おやつとしても食べていたくらいです!びっくりですね」
「常に家に二袋は備蓄してます。小腹減ったときの親友です。兵庫県民です」
といった声が良せられている。
近畿エリアを中心とした関西では、冷蔵庫にあって当たり前のような存在。関東でも売られてはいるようだが、なぜこんなにも知名度に差があるのだろうか。