ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

鯖江には「飲めるメガネ」が実在した! 見た目シュールな「めがねこんぶ茶」に反響

松葉 純一

松葉 純一

2019.06.18 06:00
0
お湯を注ぐと、めがねが現れる(画像提供:丸松茶舗、以下同)
お湯を注ぐと、めがねが現れる(画像提供:丸松茶舗、以下同)

福井県鯖江市といえば、「めがねのまち」としてあまりにも有名だ。

福井県はメガネフレームの国内生産シェア96%を占め、鯖江市は一大産地として知られている。この鯖江市で、2019年6月8日と9日に開催された「めがねフェス2019」で販売されていた「あるモノ」が、いま話題となっている。

それは、上の写真のとおり、めがねをかたどった「めがねこんぶ茶」だ。ただのこんぶ茶ではない。しわくちゃになったこんぶにお湯をかけると、あれよあれよという間にめがねの形が出現するという。形状記憶合金ならぬ、形状記憶こんぶ......? しかも梅入りらしい。

ツイッターには、絶賛の声が寄せられている。

「すごいもの売り出してますね!」
「天才の発想ですね・・・!」

いったいどこの天才が作ったのか?

 

Jタウンネット編集部は、「めがねフェス2019」を主催する福井県眼鏡協会に探してもらった。「眼鏡の枠を作っている業者さんなら、すぐ分かると思いますが、こんぶ茶ですか?」と苦笑交じりで引き受けてくれた。

「めがねこんぶ茶」発想の源は?

めがねのまち鯖江らしい、こんぶ茶だ
めがねのまち鯖江らしい、こんぶ茶だ

噂の「うめがねこんぶ茶」を製造販売しているのは、福井市の丸松茶舗というお店だった。さっそく電話取材を申し込むと、ご主人の吉村保孝さんが快く答えてくれた。

「うちはコシヒカリ玄米茶や越前麦茶、豆入り番茶などを販売しておりますが、めがねフェスに出展される方から、何か特別に作ってもらえないかというご相談をいただきまして、考えたのが『めがねこんぶ茶』です。こんぶをレーザーでカットして、乾燥させるとくちゃくちゃになります。それにお湯をかけると、こんぶが元の形のめがねに戻るというわけです」

「よく考えましたね?」と聞くと、「実は......」と話してくれたのは、

「お正月用の商品として、『開運おみくじ茶』というこんぶ茶がありまして、湯呑の中に入ったくちゃくちゃになったこんぶに、お湯を注ぐと大吉とか中吉が文字が現れる仕掛けです。今回の『めがねこんぶ茶』はそれを応用させてもらいました」

なるほど、「うめがねこんぶ茶」にはそういった裏付け、実績があったのだ。

それにしてもツイッターでの大反響のおかげで、福井県内のお土産物販売店からの引き合いが飛び込んできたそうだ。吉村さんは思いがけない展開に驚いているとのこと。これも、開運おみくじ茶の効能かもしれない。

「めがねこんぶ茶」が生まれたきっかけは、このおみくじ茶だった
「めがねこんぶ茶」が生まれたきっかけは、このおみくじ茶だった

PAGETOP