あの静岡ローカルCMがTシャツに! 地元高校の「ハッピーパロディ」に県民爆笑
皆さんにクイズです。
「今、話題のハッピーグルメ弁当といったら?」
静岡県民の方ならすぐにでも答えがわかるだろう。この問題は静岡を中心に展開する弁当チェーン「お弁当どんどん」のCMに登場するものだ。
1990年代初頭から現在に至るまで、四半世紀近くにわたりオンエアされているお馴染みのCM。先の問題が出たら「どんどん?」と反射的に答えてしまう県民も少なくないだろう。
では、次の投稿も静岡県民の方には何の画像か分かってしまうのではないだろうか。
弟氏、発想が天才のそれだった(静岡県民にしかわからないが静岡県民にはめちゃくちゃわかるやつ) pic.twitter.com/Pl4anIKI3X
— みわももこ (@fumeo_20) 2019年6月8日
「静岡人には、めっちゃツボでした!」
こちらはツイッターユーザーのみわももこさんが投稿した画像だ。
アメコミ風のイラストが描かれたTシャツだが、よくみると――どんどんのCMのパロディになっている。
Tシャツの裏表で15秒のCMを再現。しかし、問題の「グルメ弁当」の部分が「HR(ホームルーム)」に。そして回答も「どんどん?」ではなく「34?」となっており、ところどころ違っている。
実はこれ、投稿者の弟さんのクラスTシャツ。そのため、弁当も教科書に、どんどんの名前も「OBENKYO DONDON」に置き換えられている。
多少の差異はあるものの、CMに馴染みすぎた県民にはイラストだけでなにかが伝わっているようだ。投稿のリプライ(返信)欄には、
どんどん弁当!
— ポトス・パーフェクトグリーン (@potosupafekuto) 2019年6月9日
FF外からはじめまして。
— 勝又 智子 (@tohita010404) 2019年6月9日
ハッピーグルメTシャツ 眼福です
FF外から失礼します。
— ∠フロンティア (@frontier_10) 2019年6月10日
静岡人には、めっちゃツボでした!
といった反応が寄せられている。
