ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
PR

【鳥取県・湯梨浜町】わたしが湯梨浜で暮らし続けていきたい理由

お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

広島発のプロジェクトが、保育園の未来を変える!? 「新しい保育モデルを...」地元企業の野望

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2019.06.13 15:00
提供元:広島県

おひるね(午睡)の管理は目視、保護者との連絡は手書き――。今も多くの保育現場が、こういった「アナログ」な業務体制にあること、読者の皆様はご存じだったろうか。

恥ずかしながら、子供のいない筆者(28歳男)は、つい先日まで全く知らなかった。幼い子供を持つ知人から話を聞いて、初めてこうした状況を知ったのだ。その時、こう率直に感じたことを今も覚えている。

「保護者との手書き連絡って、自分が小学生の時の『れんらくちょう』とまったく同じ。20年近く、何も変わってないじゃないか...」
保育の現場は20年前と変わらない?
保育の現場は20年前と変わらない?

だが、こうした「アナログな保育現場」を変えようとしているプロジェクトがある。

全国に保育園を展開するアイグラン(本社・広島市)を代表とした複数の事業者・団体が、広島県の実証実験プロジェクト「ひろしまサンドボックス」内で進めている取り組みだ。2019年4月に本格的な活動がスタートしたもので、2年の期間をかけて計画を進める。

つまり、まだ動き始めたばかりのプロジェクトだが、その最終目標は、

「AI・IoTを効果的に取り入れた『新しい保育のモデルケース』の創出」

にあるという。要するに、アナログな慣習が残る現在の保育業界を、より効率的で働きやすい場所にしていこうという試みなのだ。

では、具体的にどうやって保育の現場を変えていくつもりなのか。2019年5月、アイグランの広報担当者を取材した。

保育士の「心理的負担」を減らしたい
続きを読む
PAGETOP