ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

岐阜の「あねかえし」、ご存知ですか? 地元民が愛する絶品和菓子

ご当地テレビ視聴隊

ご当地テレビ視聴隊

2019.06.08 18:00
0

[ドデスカ!-名古屋テレビ]2019年5月28日放送の「ドデスぺ!」のコーナーでは、岐阜の「懐かしおやつ」について取り上げていました。

岐阜県下呂市「飛騨萩原農産加工センター」では、6月までの期間限定で「あねかえし」と言う和菓子を作っています。このお菓子は、今の時期に地元で採れるヨモギを、米粉に練り混んだものを生地にし、中に小豆餡を包んだ素朴なものです。

これが「あねかえし」(下呂市東京事務所のツイートより)
これが「あねかえし」(下呂市東京事務所のツイートより)

名前の由来は?

あねかえしは新鮮なヨモギが沢山入っており、香りが良く地元でも人気のお菓子で、スーパーでも目立つところに置いてありました。

しかし、この不思議な名前はどうしてついたのでしょうか?

それは生地を作る工程にヒントがありました。この地方の方言では「こねる」を「あねる」と言い、米粉をあねたものを蒸し、その後はヨモギを加えながら、何度もひっくり返してあねるを繰り返して、生地を作る事から名付けられたそうです。昔は各家庭で手作りされていましたが、今はそんな光景も見られなくなったそうです。

故郷の味が少なくなる今、いつまでも残してほしい郷土のおやつだと思いました。

(ライター:ケイ)